AD-EDITって?


ブラウザからブログ感覚でホームページを編集できるソフトです。
これらの類のソフトを総称してCMS(コンテンツマネジメントシステム)とも呼びます。

>> ダウンロードはこちらから <<

 

2010年2月28日日曜日

マスコミの方々ご苦労様です

金曜日の五輪騒動に始まって
土曜日の沖縄の地震騒動に引き続き、
本日、日曜日はチリ地震&津波騒動。

テレビ局っていうと、華やかな仕事が多そうですが、
電波送信機の保守や受信調査という地味な仕事もたくさんあります。

昨日の地震騒動で、取引先のテレビ局に勤務している仕事仲間も
県内でも30ヶ所以上ある中継局の点検で、目がパンパン腫れてました。

寝てないんだろうな体壊すなよ。。と内心思いつつ。

なんだか、昨年やった開局特番の仕事を思い出しました。
19:00-19:55の生放送から始まって24:30-27:00の生放送。
トドメは翌日(日付上は同日)の13:00-17:00の生放送
っていう、「インターバル付きナマ3連発!」
この日は家に帰らず、テレビ局のソファーで寝てました。

ほぼ24時間テレビに近い過酷な仕事だったっけ。
でもこれは、仕事でなく半分お祭りだったから楽しかったけどね。

正確な情報、安心できる情報を出すために、本番オンエア開始ギリギリの時刻まで、
システム修正したり、テロップの文字とかを修正しているのが普通で、
オンエアはじまってからもディレクター指示で番組システムを修正したりすることも(笑)

ローカル局でもこんな状況なので、
たぶん全国放送やってるキー局の報道部の人たちも、
一昨日からまともに寝てないはずです。

今やってる津波特番も、昨日の夕方突然決まったことだと思うので、
編成(タイムテーブル)が変わったその時から、
テレビ画面に出す地図作ったり、警報・注意報出すテロップ作ったりと
昨日からパタパタしてる光景をつい想像してしまいました。

報道および関連制作会社の方々、本当にご苦労様です。

でも生放送って、一発勝負的な部分も多くミスが許されないこと多いので、
オンエア中に胃潰瘍気味になったり精神健康上かなり悪いかもです。

最近、ようやくナマにも慣れてきましたが(笑)

2010年2月27日土曜日

今朝の沖縄での地震&被害総額

今朝5時31分、沖縄本島にて震度5弱の地震がありました。

弊社NorenzPROにおける被害総額は100円。
棚に置いてあった100均の花びん。
結構気に入ってたのに。。(_ _;)

揺れてる真っ最中に
携帯からサイレンのような音とともに
緊急地震速報のメールが届いてそれで起きた。
2分くらい揺れてたかな?

阪神・淡路大震災は、午前5時46分だったので
同じような、みんながまだ寝ている時間帯。

沖縄の住宅は、台風が多く基本的にコンクリの家が多いのが特徴。
コンクリでない昔からある赤瓦の家は、台風対策で基本的に漆喰で固めているので、
瓦が落ちるといった被害も少なくて済んだようです。

でもつくづく、震度5弱程度で止まってくれて良かったと思う。

沖縄で震度5以上の地震が観測されるのは、101年ぶりだそうです。

2010年2月25日木曜日

10分の壁

先日くらいからYouTubeで、AD-EDITの解説動画の配信を始めてます。

http://adedit.norenz.net/video/

しかし、YouTubeの動画アップロードには、
時間制限10分、容量100MBまでという制約があり、
10分という壁がなかなか守りきれない。。

台本なしに一発勝負(かなり無謀。。)で録画してるため、
タイムオーバーで撮り直しもしばしば。(汗)

先日、講師をやってる専門学校でAD-EDITの講義をやったんだけど
エディタの解説に3時間あっても終わりそうになくかなり焦った。

去年くらいまでは、エディタの解説に2時間あれば充分だったのが、
「んーAD-EDITも難しくなったもんだ」と実感。。

ウチの社員もバージョンアップについていってないし・・・

2010年2月24日水曜日

ハイ、いまさらRSS♪(続編)

やっとこさ、RSSの便利な部分が見えてきましたよ。
オッサン開発者なので流行についていけずにすいません。

このブログに、フィードのインポーターって機能があったので、使ってみたら、
公式サイトからちゃんとデータ引っ張ってきてるので、ちょっとビックリ。

前回のバージョンアップで試験的に
1階層ページと2階層ページに試験的にRSSを実装してみたところ
意外と反響アリなのでまたまたビックリ。

だって、AD-EDITのヘビーユーザーである某テレビ局や某新聞社って
ページランク5以上のサイトばっかりで、とりわけSEOって必要なく、
ほとんどがCSVでデータやり取りしてるからそういうもんだと思ってました(笑)

AD-EDITも知名度ないのに、ページランクが4って高めになってるのは、
そういう大きいサイトから、クレジットリンクが貼られてたりしてるって理由からです。
とりわけヘンなことはやってません。

今日、1社コーポレートライセンスの契約がありました。
ありがとうございます m(_ _)m

この会社と、他の2社からも全エディタにRSS実装の依頼がありました。
RSS配信の仕組み自体は簡単なので、なるべく早めに実装したいと思います。

あと、他のサイトからRSSなんかを引っ張ってくるフィードインポーター。
ちょっと実装してみたい気にはなりました。(笑)

補足として、フィードインポーターに「rss.cgi」ってのがあります。

http://homepage.mac.com/travellers/blog/C859012508/E1780682890/

トップページには、
<script src="~" > </script> だけでは文字化けするため

<script src="~" charset="utf-8"> </script>  として
文字コード指定して読み込めばイケると思います。

-----以下、mixi日記からの転載---------------------------
ハイ、いまさらRSS♪

RSSって必要か?本当に必要か??
便利な場面を見たことないから余計にそう思う。

前から逃げてたRSSとかATOMとかやらを、
AD-EDITに現在、実装作業やってるけど
んーーーーー動かん(--;)
以外とstaticなのね。

htmlみたいなアイマイなもんだと思ってた(笑)
SJISからUTF-8にエンコードして無理やり出力してるんだけど なんだかなぁ。。

古株の開発者はイマドキに手をだしちゃいかんってのを思い知らされた

携帯の絵文字(続編)

以前、
mixiの日記で、「携帯絵文字のGIF画像で作ってMITライセンスで公開しよう!」 っていう長いタイトルの社内プロジェクトについて触れました。

PCサイトにはもともと絵文字がなく、
「掲示板やブログなどで絵文字が書き込まれたらどう対応するか?」
っていう問題に対応させるため、このプロジェクトが始動しています。

最終的には、PC用のGIFアイコン画像を準備した上で、
MITライセンスのAD-EDITを絵文字対応にしていく予定です。

現在の進捗状況ですが、
絵文字全体で約450種類のうち160種類程度までは完成しているようです

今後の展開として、まずはじめに1階層ページと2階層ページについて、
携帯からも編集操作できる機能拡張の開発を行います。
この後に絵文字変換機能を実装していく予定です。

これまでの経緯は以下をご覧ください。

----以下、過去のmixi日記から転載--------------------------

携帯の絵文字

「携帯絵文字のGIF画像で作ってMITライセンスで公開しよう!」 という長いタイトルのプロジェクトを社内的にはじめました。

「社員が、絵文字のGIF画像作ったら1個あたり100円を給料に上乗せ」っていうものなんだけど

だってどんだけ探してもないんだもん(笑)

AD-EDITはMITライセンスなので、 このパッケージに載っけられる部品のライセンスは LGPLで配布されてるものか、同じMIT-X,FreeBSD系のライセンスのみ。

CreativeCommonsていうCCライセンスの絵文字は見つけたけど これもMITと互換性がなくて使えない。。

Googleの絵文字プロジェクトもGPL系みたいなので、MITのパッケージに組み込むのは厳しそうだし。

オープンソースも奥が深いです(--;)

by あらい@NorenzPRO

----以上、過去のmixi日記から転載--------------------------

2010年2月23日火曜日

音ズレしないスクリーン動画キャプチャ

今日から、公式サイトにビデオラーニングのページを追加しました。

ここ苦労話をひとつ。

PCのモニタを動画でキャプチャするソフトについていろいろ試して調べた結果は以下の通り

【キャプチャ環境】
Core2DuoE6600/Mem-1GB/RadeonX1550/1920x1080デュアルモニタ
のマシンで800x600サイズでAVI動画(非圧縮)へキャプチャテストを行った。

【試したキャプチャソフト】
◆窓録(フリー)
http://soft.noniwa.net/DesktopCam/
動画のクオリティはイマイチ。
1分以上録画すると絵と音がズレてくる

◆Movie Cappuccino (シェアウェア 税込価格1,050円)
http://tonton-soft.web.infoseek.co.jp/

動画のクオリティは綺麗。
1分以上録画すると絵と音がズレてくる
TMPGEnc 4.0 XPressでエンコードしても症状なおらず
(破損したAVIファイルとして認識されるケース?)
QuickTimePROで音声認識せず

◆HyperCam2-J (プロダクト 税込価格5,980円)
http://www.yanasa.co.jp/articles/2/1/HyperCam-aeaeec-iacaaaaaaaaai/aaa1.html
動画のクオリティは設定次第で綺麗。
絵と音がズレることなく良好。
StereoMixで音声拾っているせいか、音声にブツブツ音が入る。
(他の音源ソースのせい?ノイズの原因特定できず)
TMPGEnc 4.0 XPress、QuickTimeとも相性OK


【結論】
HyperCam2-JでAVI(非圧縮)で動画キャプチャ
AVIをQuickTimePROでカット編集→QuickTime形式orMpeg4形式で出力

の流れになりましたとさ。

あとからわかったこととしては、動画キャプチャするソフトって
かなりのマシンスペックが必要との事らしいですね。

2010年2月19日金曜日

AD-EDITv2.8.9公開~テキストエディタを取り付けてみた

先ほどv2.8.9を公開しました

管理画面にスキンHTML編集というトコがあって、
HTMLソースやCSSなどを編集する部分の改良。

この部分がタダのテキストエリアだったため編集しづらかったので、
オープンスースのテキストエディタ(EditArea)を取り付けてみました。

フランス開発なので、結構日本語化に苦労したけど 結構編集しやすくなりましたとさ。

あと、これまで疎かだったHTML文法チェック。

まーエラー出るわ出るわ。
特に多かったのが、
「改行タグ
がたくさん連続してます」
「タグの中身が空です」系のエラー

っていう特殊な文字を埋め込んで対処しました。

何かって? よく、メールアドレスをロボットに拾われないように 文字をエンコードするアレです。

http://adedit.norenz.net/